▶︎入会希望者へのメッセージ
陶芸俱楽部では、初心者でも簡単に始められます!電動ロクロはもちろんのこと、窯や釉薬掛けなどの設備も整っているので、キャンパス内で全ての作業が可能です!活動日は不定期ですが、いつでも自由に陶芸ができます。休みには栃木県益子に合宿に行き、陶芸をしたりしなかったりと、ゆっくりします。ゆるくて気楽なサークルなので、少しでも興味があったら説明会や部室にお越しください!
▶︎Circle Details
| 活動キャンパス | 日吉 |
| 活動日時・頻度 | いつでも |
| 活動場所 | 日吉部室107号室と作業場 |
| 部室の有無 | 日吉, 三田 |
| 会員数 | 1年、27人 2年、8人 3年、7人 4年、7人 5年、3人 6年、1人 計53人 |
| 学部別の会員割合 | 文学部14人 法学部9人 商学部4人 経済学部7人 理工学部12人 薬学部2人 環境情報学部1人 総合政策学部1人 院生6人 |
| Xアカウント | @keiotougei |
| Instagramアカウント | @keiotougei |
| HPリンク | https://sites.google.com/view/keiotougei |
| 新入生以外の入会について | 全学年で可 |
| 入会費 | 1,000円 |
| 年会費 | 10,000円 |
| 入会期限 | 9月末まで(個別入会相談可) |
| 大学公認状況 | ◯ |
| 公認分類 | 文化団体連盟 |
▶︎年間スケジュール
4月〜6月
新歓説明会、作陶体験会、新歓イベント
7月〜9月
夏合宿
10月〜12月
三田祭参加
1月〜3月
春合宿、追いコン
新歓説明会、作陶体験会、新歓イベント
7月〜9月
夏合宿
10月〜12月
三田祭参加
1月〜3月
春合宿、追いコン
慶應サークル・部活一覧 by 塾生情報局