▶︎入会希望者へのメッセージ
はじめまして!考古学研究会は60年の系譜がある慶應唯一の公認歴史系サークルです。考古学と銘打ってありますが、日本史や世界各地の歴史文化を愛好する部員が集まっています。メインの活動は関東各地の美術館や博物館を巡検することです。巡検は月に一回程度で、前年では、はにわの展示会から印象派の企画展まで守備範囲は広いです。近場では日吉地下壕の見学なども行いました。遠方出身の方や、関東を歩き回ったことのない方も楽しめる企画が待っています。合宿先はみんなで決めて福島と長野へ行きました。キャンパス内の塾生会館303号室に部室があります。お菓子を持ってきたり、自習スペースとして使ったりすることもできます。
▶︎Circle Details
| 活動キャンパス | 日吉, 三田, その他 |
| 活動日時・頻度 | 土・日、月に1,2回 |
| 活動場所 | 美術館、博物館、史跡 |
| 部室の有無 | 日吉, 三田 |
| 会員数 | 1年(新2年) 37人 2年(新3年) 23人 3年(新4年) 7人 |
| 学部別の会員割合 | |
| Xアカウント | @kouken_keio |
| Instagramアカウント | @kouken_keio |
| HPリンク | |
| 新入生以外の入会について | 全学年で可 |
| 入会費 | 0円 |
| 年会費 | 4000円 |
| 入会期限 | なし |
| 大学公認状況 | ◯ |
| 公認分類 | 文化団体連盟 |
▶︎年間スケジュール
春(4〜6月)
美術館・博物館巡り、勉強会、新歓巡検
夏(7〜9月)
美術館・博物館巡り、勉強会、夏合宿(未定)
秋(10〜12月)
美術館・博物館巡り、勉強会、三田祭参加(未定)
冬(1月〜3月)
美術館・博物館巡り、勉強会、春合宿(未定)
美術館・博物館巡り、勉強会、新歓巡検
夏(7〜9月)
美術館・博物館巡り、勉強会、夏合宿(未定)
秋(10〜12月)
美術館・博物館巡り、勉強会、三田祭参加(未定)
冬(1月〜3月)
美術館・博物館巡り、勉強会、春合宿(未定)
慶應サークル・部活一覧 by 塾生情報局